圧力鍋というと扱い方を間違えると大きな事故につながるのではないか、重たそう、お手入れが大変というイメージがあるかもしれません。
しかし鍋自体もだんだん進化してきており、安全装置がしっかりしているので初心者でも安心して使えますし、外で食べるとお金がかかってしまうもの、普通の鍋だと加熱時間に時間がかかってしまうものも簡単に、手早く作ることができるので時短調理器具とされています。
種類によっては片手で扱え、お手入れも楽なものも出てきています。
電気ケトルで有名なティファールの圧力鍋は軽量で扱いやすいく、お手入れも簡単です。
火加減や加熱時間がわかりやすいようにタイマーがついているもの、鍋と併用できるものなどタイプもあるので、生活スタイルや家族構成などに合わせて選ぶことができます。
ガスでも使えますが、IHにも対応しています。
もちろん安全装置もしっかりしており、器具がきちんと装着していないと加圧ができないようになっていますし、自然に圧力が抜けるまでは開きません。
そして器具の装着もわかりやすく、鍋の内側はチタンコーティングをされているのでこげつきにくい仕様になっています。
圧力鍋を使えば、ジャガイモなどの煮えるのに時間がかかる野菜や、魚の骨やスペアリブも短時間でやわらかく煮込めます。
煮込む時間によっては栄養素が壊れてしまうものもありますが、加熱時間は短かくて済むことから栄養素を壊さずに済みますし、ガス代なども節約することができます。